《会社・事業者概要》
会社名・事業者名 | 防犯技術指導協会 |
会社形態 | 個人事業 |
代表者・事業主 | 伊澤 浩一 |
所在地 | 〒321ー0139 栃木県宇都宮市若松原1-23-11 |
電話番号 | 028-655-6082 |
FAX番号 | 028-655-6082 |
事業内容 | 鍵職人の養成講座の実施。鍵開け工具の販売。 |
設立・講習開始日 | 1998年4月17日 |
《個人情報の取扱い・
プライバシー
について》
について》
お客様からいただいた個人情報は、
講習のご連絡と講習後にご注文いただいた
商品の発送以外には一切使用致しませんん。
当協会が責任を持って安全に保管し、
第三者に譲渡・提供することはございません。
御注意:
①「鍵職人養成講座」という
当方と全く同じタイトルで
通信講座をやっているか、
やっていた宣伝ブログがございますが、
当方とは一切関係がありません。
当方は、開講当初の1998年から一貫して、
マンツーマン教育です。
ピッキングなどの技術は、
通信講座では教えられない技術だと
考えておりますので、過去も現在も、
通信講座は実施しておりません。
②当協会と良く似た解錠講習がございます。
やっていた宣伝ブログがございますが、
当方とは一切関係がありません。
当方は、開講当初の1998年から一貫して、
マンツーマン教育です。
ピッキングなどの技術は、
通信講座では教えられない技術だと
考えておりますので、過去も現在も、
通信講座は実施しておりません。
②当協会と良く似た解錠講習がございます。
講習内容や料金体系、
文面までが非常に良く似ております。
文面までが非常に良く似ております。
当協会で修得した内容を教えておりますので
よく似ているのですが、
よく似ているのですが、
当協会の関連機関ではございません。
同業者の方へ:
当協会のホームページの文面を
まねしているところを見かけます。
まねしているところを見かけます。
上記の「御注意」に書いたスクールの方々が
ほとんどですが、講習内容だけでなく、
文面までまねするのは残念です。
ほとんどですが、講習内容だけでなく、
文面までまねするのは残念です。
特に、「講座の特徴」や「良くある質問」の文面や
内容のまねが多いです。
文章は、自らの経験や知識に基づき、
知恵と労力を注ぎ込んでつくった著作権の
存在するものです。
存在するものです。
講習内容や文章は、
ご自分の知識と経験を生かして作ってください。
ご自分の知識と経験を生かして作ってください。
鍵業界の健全な競争・発展のためにも
よろしくお願い致します。
本業は、鍵の仕事ですが、
行政書士の登録をしております。
広告・宣伝などしておりませんので、仕事は来ません。
参考:伊澤行政書士のホームページ
よろしくお願い致します。
行政書士;
本業は、鍵の仕事ですが、
行政書士の登録をしております。
広告・宣伝などしておりませんので、仕事は来ません。
参考:伊澤行政書士のホームページ