《お申込みのページ》
【令和5年6月9日更新】
当面の間、休講させていただきます。
新型コロナ感染対策としまして、マスク着用、アクリル板の設置、常時窓換気の実施などの対策を実施しておりますが、先ごろ、飛沫感染だけでなく、空気感染の可能性も認められました。
1日8時間ぐらい、6畳の部屋で、講習を実施します。感染対策をしていますが、実習のときは、手取り足取りのようなことも必要になりますので、かなり近距離になります。従いまして、感染リスクがかなり高くなります。
講師の伊澤は、60歳過ぎで、基礎疾患があり、感染した場合、重症化しやすい点も御理解願います。
従いまして、以前も実施しましたが、再び、休講させていただきます。
再開の目安としましては、2023年5月7日までの従来の計測方法で、東京都の1日あたりの新規感染者数が100人相当数を下回った頃を予定しております。
受講をご希望されている方には、お待たせして、大変心苦しいですが、ご理解・ご協力願います。
当方も、生活が掛かっておりますので、再開は1日でも早くと考えております。もう少しだけお待ち願います。
【お申し込み方法】
このページの下の方にある 《予約状況》の表をご覧いただき、受講希望日・希望コース・ご氏名・年齢・ご住所・携帯電話番号(当日の緊急連絡用)・簡単な受講目的をご記入の上、
でお申し込み下さい。 (上記のメールをクリックして下さい)
上記の「メール」をクリックしてもメールソフトが起動しない方は、下記のメールアドレスをコピー&ペーストして、ご利用のメールソフトでお申し込み願います。
izawa3@remus.dti.ne.jp
年中無休です。
ご質問もメールで受け付けております。
メールの件名には、講習のお申し込みの場合は「講習申込」、ご質問の場合は「講習質問」と、必ずお書きください。
それ以外の件名の場合や件名がない場合は、迷惑メールの自動削除やフィルタリング機能により、当方にメールが届かない場合がございます。
上記で上手く送信できない場合や2日以上返信が届かない場合は、お手数ですが、下記の別メールアドレスを 再度メールを送って下さい。
出来れば、お申込み時に、下記の別メール①か②にも、文面をコピーアンドペーストしていただき、同時にメールいただければ、幸いです
あるいは、下記にお電話下さい。
028-655-6082
お電話は、講習中の場合、電話に出られないことも多いですから、午後7時から午後8時の間に お電話お願い致します。
いたずら対策の為、上記時間以外は電話に出ないことも多いので、時間をお守りいただくようお願いいたします。
なお、迷惑電話・詐欺電話などの 防犯対策のため、留守番電設定になっております。
私の声で 「只今、防犯対策のため留守番設定にしております。」 という出だしで応答致します。
発信音のあとに お名前と、「講習の件で電話しました。」とお話しいただければ、在宅の場合は、すぐ受話器を取って応対します
不在の場合は、後ほど折り返します。折り返す場合は、下記の携帯電話から発信致します。
070-☓☓☓☓ー4141
(最後がよいよいです。)
先約がなければ、2~3日前の急なお申込み可能ですが、その際も、お電話でお願い致します
講習会場は、 栃木県宇都宮市若松原1-23-11です。
アクセス方法や宿泊施設のご案内などに 関しましては、お申し込みのときに詳細をお伝え致します。
なお、講習費の支払い方法につきましては、講座の種類のページを御覧ください。、
≪予約状況≫
【6月9日現在】
≪6月≫
(赤色・下線付きは予約済です。
黒色・下線無しは空いております。)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |