2020年1月8日水曜日

受講された方々のご感想③

《受講された
      方々のご感想③》

 今までに本協会の鍵職人養成講座を受講
 された中で、 受講後お手紙や長文の
    メールを頂いた方で、
 ご掲載の了承を得た方のご感想です。

 その当時のご感想ですので、
 現在の状況と多少違うこともございますが、
 現在もそのまま掲載しております。

 最近は、住所等から個人が特定される
    恐れや プライバシー保護の観点
    などから更新しておりません。 


《沖縄県 Kさん(03年1月受講。
   03年6月寄稿。40代男性。
      スキューバーダイビング
        インストラクター)》

  (前略)

    今の仕事(スキューバーダイビング
    インストラクター)に体力的、
    精神的限界を感じていました。
    そこで以前から興味があった鍵の仕事を
    思いつきました。

 と言いますのは、
 沖縄は鍵屋の需要が多いと聞いたとこが
 あったからです。
 確かにたまに九州などに行き
 タウンページを見ると
 沖縄より鍵屋はずっと少ないです。

 原因は定かではありませんが、
 米軍基地があるため、
 良くも悪くもアメリカナイズされて
 いるからでしょうか。

 しかし、沖縄や九州にはスクールは
 見つかりませんでした。
 そこで、ネットで調べますと、
 いくつかすぐ見つかりましたが、
 なかなか自分に合ったところが
 見つかりませんでした。

 そこで思いきって近所の鍵屋さんに
 何度か合い鍵作成を頼んだり、
 防犯用品などを買いに行ったりして、
 世間話をするぐらいの仲になりました。

 そしで、どのようにして技術を覚えたかを
 聞いたのですが、
 最初はなかなか教えてくれませんでした。
 「独学ですよ。」などとはぐらかされて
 いました。

 しかし、一緒に食事に誘った時に、
 酔った勢いからか、
 ついに先生のところを教えてくれました。
 その方は平成12年に習ったそうです。

 M(伊澤注:匿名にさせていただきました)
 さんです。
 ご存知ですか。今はタウンページにも広告を
 大きく載せている方です。
 その方も先生のところで習う前には
 スクールはいろいろ調べたそうです。

 全国のホームページを出している
 鍵屋さん何十数人に質問メールを
 出したりもしたそうです。
 それでも7,8人ぐらいの方から
 返事を戴けたそうです。

 それで分かったのは、
 本当にマンツーマンなのは
 先生のところだけだったと言うことです。
 先生の所で習ってそれを教えている
 ところもあったそうです。

 私は、インストラクターをしていますので、
 マンツーマンの重要性を痛感しています。
 ショップの経営上の都合上、
   一人で数人の生徒さんを教えなければ
 いけないことが多いのですが、
 時間が掛かりますし、危険です。

 酸素の量が限られていますから、
 潜る時間は限られますので、
 規定の時間に終わらず
 延長料金を払う人も少なくないです。
 それに、はぐれる方もいますから、
 ケガや生命の危機に遭ったことは
 少なくないです。

 しかし、マンツーマンなら
 修得も早いですし、
 延長することはまずありません。
 また、常に目が行き届きますから、
 ケガなどをされる恐れはまずありません。

 ダイビング中の事故は生命保険の
 適用が無いことが
 ほとんどぐらい危険な作業なのですから、
 自動車学校と同じくマンツーマンで
 あるべきだと常々思っています。

 鍵の仕事は命がけではありませんが、
 やはりマンツーマンに限ると
 思っていましたので、
 Mさんと同じく私も先生のところで
 学ぼうと思いました。

 (中略)

 入門コース・基本コース・自動車コース・
 玄関コース・金庫コース・
 新型セルシオコース(伊澤注:
 新型セルシオコースのシリンダーは、
 現在自動車コースで実施しております。)
 でしたから
 5日間で予約させていただきましたが、
 マンツーマンのため予定より
 1日早く終わりました。

 お蔭様で、思いがけず初めての
 東京見物まで出来ました。
 沖縄ですので何度も行けませんので
 思いがけない記念になりました。
 最初で最後かもしれません。

 3月は大学生の卒業旅行で
 ダイビングショップは
 大忙しですので、辞められませんでした。
 しかし、忙しい時期は収入も増えますので、
 それらと貯金を元手に4月に開業しました。

 まだまだ収入は不安定ですが、
 Mさんが仕事を回してくれたりするので、
 何とか生活しております。
 早くMさんに追いつきたいと思っています。

 申込書に書いた住所で開業しておりますので、
 沖縄にお越しの際は是非お寄りください。




《 東京都 Hさん(03年7月受講。
    04年1月寄稿。
     40代男性。元不動産会社経営)》

 (前略)私は、以前大阪で不動産屋を
 経営していましたが、
 バブル期のつけが大きく、
 なんとかしのいでいたのですが、
 過労が原因の入院で結局、会社は倒産し、
 私は自己破産してしまいました。

 退院後、関連業界での再起も考えましたが、
 いろいろ問題がありますので、
 関連業界への転職を考えていたところ、
 鍵職人を思いつきました。

 といいますのは、玄関の交換は
 近所の鍵屋にやらせていましたから、
 依頼が非常に多いのは
 分かっていたからです。

 講習を受けてそんなに簡単な技術で、
 そんなに儲かるとは知りませんでしたから
 びっくりしましたし、
 自分でやれば儲かっていたはずですから、
 倒産も何とか防げたかもしれないと思い、
 とても後悔しました。

  (中略)

 破産した大阪では開業が厳しいので、
 先生のアドバイスを元に東京で
 妻を代表にして開業しました。
 破産の関係で私は代表になれませんし、
 東京は区によって錠前交換すると 
 5000円~10000円ぐらいの補助金が
 出ると聞いたからです。

 お客様の自己負担が軽減されますから、
 仕事がとりやすいと考えました。
 補助金が出ているのは、
 犯罪が多い地域ですが、
 補助金の存在を知らない住人も多く、
 チラシをまいただけでも結構反響が
 あります。

 営業畑が長かったので話術には
 多少自信が有りますし、
 ドアや玄関周りの掃除や閉まりの
 悪さの直しなどを
 無料でやってやったのが良かったのか、
 最近ではそう言った家の主婦が
 井戸端会議やお食事会などで
 他の主婦に宣伝してくれ、
 口コミでも結構依頼が来るように
 なりました。

 紹介していただいた度に
 1000円程度の御礼をしたところ、
 更に口コミの輪が広がりました。
 ネズミ講はまずいですが、
 それに近い感じで広がっています。
 恐るべき主婦パワーです。

 今では交換スタッフとしてバイトを
 数名雇って私は営業や解錠に
 専念しています。
 交換だけで月平均200万円ぐらいの
 粗利があります。

 シリンダー代やバイト代などの
 諸経費を差し引いても
 100万円ぐらいの純利益が残ります。
 毎月純利益も増えています。
 勿論、補助錠などの取付けや解錠の
 収入もありますから、
 また夢のマイホームが近々
 建てられそうです。

 私は今、破産の関係で表立って
 動けないのですが、
 不動産関係の経験を生かして大口の交換の
 受注も取ろうと思っています。

 立地条件が良かったのでしょうが、
 こんなに早く軌道に乗るとは
 思いませんでした。
 アドバイス本当にありがとうございます。

 美和のディスク錠はまだまだ
 たくさんありますが、
 今後増えはしないですから、
    5年ぐらいの間に交換で稼いで、
    その後は、解錠勿論ですが、
 防犯グッズの販売・取りつけなどの
 仕事にも力を入れていきたいと思います。

 余談ですが、
 私は、不動産屋をやっていたので、
 お金には貪欲なほうです。
 儲かると更に儲けたくなります。
 実体の無いバブルだと言うことに気づかず、
 背伸びしすぎて失敗しました。

 もっとも、私に限らず銀行など
 多くの会社が失敗したわけですが、
 お金への執着は怖いです。

 そう言えば、先生とは同い年で、
 ウルトラQのカネゴンの話題で
 盛り上がりましたね

 (伊澤の補足説明:
 ウルトラマンシリーズ前にTV放映された
 円谷プロの番組がウルトラQ。
 カネゴンは、確か、お金に貪欲な少年が
 ある日、顔がガマぐちの怪獣に
 なってしまう寓話。)。

 いつのまにか自分がカネゴンに
 なっていたのです。
 それに対し、先生が古い軽自動車に乗り、
 小さなアパート住まいなのには会って
 ビックリしました。

 私が交換を依頼していた鍵屋が習った
 鍵スクールの社長は、
 高級車を何台も持ち、
 高級マンションに住み、
 数年で数億円稼いだと聞いていましたから、
 会うまではそのようなイメージを
 持っていたからです。

 カネゴンにならず、
 営利主義でやっていない
 先生の姿勢に自分とは全く違う
 ライフスタイルを感じました。

 その鍵屋が言っていましたが、
 営利主義の多くの鍵スクールは今は
 無くなったようですし、
 訴訟中のところも有るようですね。

 先生のように「奇麗ごとではないですが、
 お客様第一でやっています。

 自分はその見返りで生活させて
 いただければ良いですから。」
 と言うスタイルだから、
 口コミなどで今でも続いているのでしょね。

 開業後知り合った同業者3~4人に
 聞いたところ、
 習ったスクールが今もあるのは私だけです。
 安心しました。 

 私も、今は軌道に乗りつつありますが、
 先生を見習って、
 かつてのような営利第一主義ではなく、
 お客様第一のためと考え、
 末永くこの仕事を続けられるように
 していこうと思っています。