入門コース
解錠の世界への扉を開けるコースです
解錠の世界への扉を開けるコースです
✅ 上記の動画は、本コースの内容のご紹介動画です。
🔑入門コースのご案内
✅ 講習費
22000円。(消費税込。)
講習当日、現金かクレジットカードでお支払い願います。
対象のクレジットカードは、VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Saison cardになります。)
✅ 返金制度について (11,000円返金の場合があります。詳細は、ここをクリック願います。)
このコース受講後、不安が無くなられ基本コースなどの他の講座を受講された場合には、22000円のうち11000円を返金致しますので、実質11000円で受講できます。
気持ちとしてはもっとお安くしたいのですが、防犯上の問題もありますし、冷やかしや予約をやたらと入れるなどの妨害などが起きる恐れがありますし、無料だと却って不安になる方が多いので、日当的な金額として11000円を頂いております。ご理解願います。
✅ 講習の目的
主な講習目的は下記の4つです。
(下記の①~④をそれぞれをクリックしていただくと、詳細が表示されます。)
🔑①身近な錠前を通して解錠の基本と応用技術を身につけます。
入門コースで実施するレバーロックやウォードロックが進化して、現在主流になっていて基本コースで実施しているピンシリンダー錠やディスクシリンダー錠が生まれています。
魚類から両生類が生まれたようなものです。基本コースの内容をより深く理解できますし、導入になります。両生類の理解には魚類の勉強が役立ちます。
また、全講座の中で最も多い解錠方法を学習しますので、開業後も常に必要になる解錠研究に大いに役立ちます。
🔑②入門コースの錠前の解錠方法は教えているスクールが少ないので、他の鍵屋との差別化が図れます。
例えば、10万円以上もする高価なハンドバッグやアッタッシュケースの錠前は、入門コースで実施するものがほとんどです。
治安の悪い海外などに旅行に行った時に防犯上施錠したりしますが、一円玉よりも小さな鍵なので紛失しやすいのです。
中にパスポート等が入っていなければ急ぎではありませんから、帰国後解錠を頼まれます。もともと高額なバッグですから、解錠料金も高くなります(1万円~2万円位)。
(下の動画をクリックしていただけると、入門コースでお教えしているハンドバッグ錠の、解錠の様子が見られます。講習では構造と解錠方法を説明して、開けてもらいます。)
また、マニアの人がミリタリーショップなどで手錠を買い、鍵をなくしてしまっていることを知らずにお子さんが遊んで取れなくなったり、購入者がマニアックな使い方で取れなくなったりします。
これも小さな鍵なので無くしやすいのです。壊すのは危険です。手に傷つけたら業務上過失傷害罪になります。取れなくなりパニックになってしまうことが多く、料金も高く頂けます(3万円ぐらい)。
最近は、鍵のスクール出身の鍵屋さんが多いのですが、本コースの内容を教えているスクールは非常に少ないです。従って、これらを開けられる鍵屋は意外に少ないのです。
これらの解錠を扱っていることをタウンページに載せて宣伝したり、同業者にダイレクトメールで宣伝したりすれば、手に負えない同業者からも頼まれます。むしろそのほうが多いぐらいです。
それから、玄関の解錠に行った時に、「他に何かお困りのものは無いですか、出張費は頂いておりますので、お安くやりますよ。」と言い、誘導尋問的に思い出してもらいますと、開かなくても早急には困らないで放っておいた物もついでに頼まれたりします。手提げ金庫・カバン・自転車などが多いです。収入がその分増えます。
(下の動画をクリックしていただけると、入門コースでお教えしている手錠の、解錠の様子が見られます。講習では構造と解錠方法を説明して、開けてもらいます。)
🔑③身近な錠前ですので、ご自身でも過去に無くされたものがおありではないですか。
御自身の役にも立ちます。
防犯意識も身につきます。
実際、「おっちょこちょいで、ハンドバッグや自転車の鍵を結構無くしたりするので…。そのたびに講習費ぶんぐらい払っていました。」と言うことで、このコースだけを習いに来る女性も少なくないです。
このコースの料金はハンドバッグやかばんの鍵を無くて鍵屋に頼んだ料金程度です。
また、信用して使っていた鍵が簡単に開いてしまいますから、防犯意識が身につきます。どんな錠前を使ったら安心か分かると思います。
🔑④半信半疑の方にもお勧め致します。
本当に解錠技術がそんなに簡単に身に付くのかどうか、どんなスクールなのか、講師はどんな人なのか、どんな所で教えているのか、マンツーマンだから却って行きにくいなどなど不安も多いと思います。外から中身の見えないスナックに初めて入るのに勇気が要るのと似ていると思います。
また、いきなり高額のお金を出すのは大いに不安なはずです。40万円~50万円ぐらい一括前払いなどのスクールも多いです。受講し始めて内容がおかしいので止めようと思っても、通信販売などのような商品販売ではありませんから、クールングオフが難しく、返金してくれないことも多いようです。
何しろ40万~50万円と言えばひと月の給料に相当する大金ですから、私が習う立場でしたら多いに不安になると思います。
気に入っていただいた場合は、またお越しくだされば幸いですと言ったコースです。
🔑下の2つの動画は、上が短編で、下が解説付きの長編です。
✅ 講習内容
る錠前の歴史・構造・特徴・セキュリティー度などの講義
構造が分からなければ開け方も分かりません。逆に構造が分かれば開ける知恵が芽生えます。
🔑実習する錠前の見分け方の講義
種類ごとに構造や使用するツールや使い方が全く違いますから、見分けられなければ開けられません。
🔑ピッキング以外のさまざまな解錠理論の講義・解錠実習 (詳細は、ここをクリックしてください。)
ピッキングと言う解錠技術はピンシリンダー錠やディクスシリンダー錠を開ける技術ですので、入門コースの錠前は、ピッキングでは開きません。
解錠方法も種類や大きさなどによってまちまちです。ピッキング以外のさまざまな特殊解錠技術が身につきます。すぐ教えるのではなく、ご自身で考えながら開けてもらうことも多いので、現場での対処法や研究法も身につきます。
🔑マニュピレーション (詳細は、ここをクリックしてください。)
手提げ金庫のダイヤル錠を手探りで開ける方法をお教えいたします。金庫は二重ロックの物がほとんどです。
レバーロックなどの錠前とダイヤル錠の構造の違う二つの錠前で守っていますから、レバーロック以外にダイヤル錠も開けられなければ金庫は開きません。
本格的なマニュピレーションの学習は金庫コースになりますが、それにつながるマニュピレーションの基礎を学習します。
🔑実習する錠前で使用する解錠工具の制作 (詳細は、ここをクリックしてください。)
本講座で実習する錠前の場合、特殊ですし、錠前ごとに違う形のものになりますので、作ると高額になります。
そのため、採算が合わないせいか、解錠工具はほとんど市販されておりません。自作しないと解錠出来ません。
自作の場合は何百円ぐらいで作れます。作り方をお教えいたします。
✅ 実習する錠前の種類
🔑下の写真の見方です
写真
(写真をクリックしていただければ、下記の詳細が表示されます。)
🔓【通し番号】用途別の錠前の種類
🔏構造別の錠前の種類
🔓メーカー名(マイナーな場合は日本製などと書いてあります。)
🔏錠前の特徴
🔓①かばん錠
🔏レバーロック
🔓アイリスオーヤマ
🔏ブランド品や高級品の場合、壊すより解錠してもらったほうが安いですから依頼が結構あります。
(実習する物は安物ですが、ブランド品も、レバーロックでしたら構造・難易度は同じです。)
🔓②金庫錠
🔏レバーロック
🔓エーコー
🔏 二重ロック式の手提金庫です。まず鍵を使ってレバーロック部分を解錠しないといけません。
🔓 ③金庫錠
🔏ダイヤル錠
🔓エーコー
🔏先ほどの②の手提金庫のダイヤル錠の部分を解錠します。レバーロックを解錠してから、ダイヤル錠を開けます。
🔓④ 金庫錠
🔏レバーロック
🔓エーコー
🔏商店で良く使われている手提金庫です。これもダイヤル錠併用の二重ロックです。
🔓⑤金庫錠
🔏ダイヤル錠
🔓エーコー
🔏④の金庫のダイヤル部分を合わせる技術です。
🔓⑥手錠
🔏レバーロック
🔓台湾製
🔏日本の警察の模造品です。
ネットやミリタリーショップなどで売っています。
鍵をなくすと、けがの恐れがありますので、壊すに壊せない厄介な物です。
🔓⑦ハンドバッグ錠
🔏レバーロック
🔓日本製
🔏高級品の場合、壊して買い直すより、解錠したほうが安いですから、依頼が結構あります。
(実習するメーカーはやや安物ですが、ブランド品もレバーロックでしたら構造・難易度・解錠方法は同じです。)
🔓⑧マスコット錠
🔏レバーロック
🔓日本製
🔏宝石箱などのロックに使う錠前で、プレゼントなどの思い出の品で、非破壊で開けて欲しいという依頼が来ます。
🔓⑨ハンドバッグ錠
🔏ピンシリンダー錠
🔓SOL
🔏ハンドバッグで一番多く使われているピンシリンダー錠タイプです。
ピッキング以外の方法で開けます。
(実習するメーカーは安物ですが、ブランド品もピンシリンダーでしたら構造・難易度・解錠方法は同じです。)
🔓⑩南京錠
🔏ウォードロック
🔓MOLA
🔏物置や郵便ポストなどでよく見かける錠前です。結構頑丈です。
🔓⑪ハンドバッグ錠
🔏ウォードロック
🔓Fujimura
🔏安めのハンドバッグに付いているタイプの錠前です。
🔓⑫ハンドバッグ錠
🔏ウォードロック
🔓SOL
🔏キティラーなどがコレクションしていて、「壊さないで開けて下さい。」と言われます。やや高額でも依頼が来ます。
✅ 受講要領
🔑講習時間
4時間ぐらい。
講習開始時刻は、ご希望に応じます。(10時ごろ開始される方が多いです。)
🔑講習対象者
18歳以上。
✅ 身につく技能
【ピッキング以外のさまざまな特殊解錠技術】
【レバーロックの解錠技術】
【ウォードロックの解錠技術】
【マニュピレーション技術】
【さまざまな解錠工具の制作技術 】
【南京錠の裏技的な解錠技術】
🔑次にお勧めのご移動ページは、基本コースです。