🔑上記の動画では、金庫コースで学べる内容の一部をご紹介しています。実践で役立つテクニックを、ぜひご覧ください!
🔑金庫コースのご案内
✅ 講習費
83600円。(消費税込。)
講習当日、現金かクレジットカードでお支払い願います。
対象のクレジットカードは、VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Saison cardになります。)
✅ 講習目的
金庫解錠依頼の90%以上を占めるのは、ダイヤル式の家庭用耐火金庫です。
高額な大型金庫は、ホームセンターなどは販売しておらず、金庫専門店から買います。
メインテナンス込みの料金になっていることが多いので、メーカーがカギの紛失や暗証番号忘れなどは無料で対応しますから、金庫屋に依頼が行ってしまします。
鍵屋に3~5万円を払って頼む人はほとんどいません。
また、手提げ金庫は所有者自身が壊してしまう事が多いので、直接の依頼が来ることは少ないのですが、玄関の解錠依頼のときに出張費を抜いた低料金でやってやると、親の形見の品で、壊さずに放っておいたものを頼まれることも多いですので、是非営業しましょう。
暗証番号式などは、そもそも、電気やコンピューターの基盤を使いますので高額ですし、値引き率も低いので、店頭価格がダイヤル式の2~3倍ぐらいしますから、そもそも普及率が低い上に、自分で番号を設定しますので忘れるのはおかしいですから、仮に金庫解錠の依頼があっても引き受けないことが多いです。
マグネット式などは鍵がないのでは非破壊で開けてやっても、結局その後使えませんから破錠して
しまうことが多いです。
スーパーダイヤルと言うものもありますが、30社ぐらいあるといわれる金庫メーカーの中で、キング工業と言うメーカーとその系列の一部の製品に使われていて、同じキング工業で同じぐらいの大きさで普通のダイヤル錠を使った製品の数倍の値段がしますから、非常に少ないです。
簡単に壊せ、また使えるように直せます。
ところが家庭用耐火金庫は、ホームセンターや文房具屋などで買いますが、買ったときに付いてくる紙に書いた覚えづらい8桁の番号を覚えなければなりません。
そこで、ダイヤル部分をガムテープなどでしている人も多いのですが、掃除などで劣化したテープを
ちょっと触ってしまい開かなくなったり、里帰りした孫などが遊んで開かなくなったりすることがあります。
(使ったことが無い人は番号の書いた紙が有っても開きません。笑い話のようですか、本当の話です。)。
用心深くて自分だけで使っていたおじいさんが死んでしまい、ダイヤルもいじってある場合のような依頼も多いです。
ところが、金庫を買ったホームセンターや文房具屋では金庫解錠は出来ませんし、手提げ金庫と違って頑丈ですので素人には壊すに壊せません。
本コースでは依頼の大半を占めるダイヤル式家庭用耐火金庫の解錠理論の講義と実習を中心に学習します。
他のスクールの多くは破壊の方法のみを教えていることが多いですが、高額な物や死んだ人の形見の品などは、壊さずに開けて下さいと依頼される場合も少なくないですから、壊さずにダイヤルを合わせて開ける方法をお教え致します。
安いのなら壊してもいいというお客様もいますが、壊した金庫は、市区村の無料回収の普通のゴミ
としては出せません。
自分で専用の処理施設に持ち込み有料引き取りになる場合がほとんどです。
また、新しい金庫を買わなければなりません。
合わせると、3~4万円以上することが多く、非破壊で開けたほうが安くなります。
その辺を説明すれば、非破壊での受注が得られやすいです。
壊すと金庫は使えなくなりますから、料金は高く取れませんが、壊さなければ金庫はまた使えますので、解錠料金も高くなります。
しかも、全く違う二種類の開け方をお教え致しますから、どちらかの方法で開くはずです。
金庫メーカーはたくさんありますが、ダイヤル部分はほとんど同じなので、メーカーが違っても開けられるのです。
勿論破壊の方法や暗証ボタン式や磁石式の家庭用耐火金庫の解錠方法も お教え致します。
また、ダイヤル式手提げ金庫やダイヤル式大型耐火金庫の解錠方法もお教えいたします。
ちなみにダイヤル式大型耐火金庫は、専用のダイヤル解読装置があれば簡単に開けられます。
それに対し家庭用耐火金庫はその機械では開きません。
意外ですが、家庭用耐火金庫のほうがかえって難しいのです。
また、金庫の解錠が出来ない同業者も結構いますので、ダイレクトメールなどで挨拶しておけば、
そちらから仕事が回ってくることも期待できます。
✅ 講習内容
🔑ダイヤル式自転車錠・郵便受け錠の解錠実習
金庫のダイヤル錠への導入として、4枚座ダイヤル式自転車錠・美和ロックの2枚座郵便受け錠の解錠実習をします。
🔑ダイヤル式手提げ金庫の解錠実習
手提げ金庫はほとんどがダイヤル式です。この解錠方法の説明と解錠実習をします。
1枚座ダイヤル1個・1枚座ダイヤル2個・2枚座ダイヤル1個の全てのタイプで実習します。
🔑家庭用耐火金庫のさまざまな解錠方法の解説
金庫と言えばダイヤルですから普及率は非常に低いですが、それ以外の家庭用耐火金庫も稀にあります (暗証ボタン式・磁石式・キング工業のスーパーダイヤル)。
これらの各種解錠方法の解説をします。
🔑業務用大型金庫のさまざまな解錠方法の解説
業務用大型金庫(百万変換ダイヤル錠・一億変換ダイヤル錠)の各種解錠方法の解説をします。
🔑家庭用耐火金庫のマニュピレーションによる解錠実習
依頼のほとんどは家庭用耐火金庫です。務用の便利な工具は使えません。
他ではほとんど教えていないマニュピレーションによる解錠方法の解錠方法の説明と解錠実習を行います。
80%ぐらい解錠します。
工具はホームセンターで揃えられますし、2000円ぐらいです。
知らない業者がほとんどですので、身に付ければ金庫の達人になれます。
🔑家庭用耐火金庫の振動装置による解錠実習
マニュピレーションよりも簡単な方法です。
70%~90%ぐらいの確率で解錠します。
しかも、運が良ければ数分で解錠します。
この方法も是非身に付けてください。
マニュピレーションかこの方法を試せば家庭用耐火金庫はほとんど開きます。
意外と効果のある方法です。
工具は2000円ぐらいの物です。
🔑家庭用金庫・業務用金庫の破壊方法の説明
運悪くマニュピレーションや振動装置などの非破壊方法で開かない場合には、破壊する場合があります。
その方をお教え致します。
金庫本体を壊して開ける方法を教えているところが多いようですが、これですと時間も掛かりますし、金庫の耐火能力が無くなってしまいますから、お客様は金庫を買い直さなければなりません。
しかし、弱点を突けば簡単な道具で短時間に壊せ、耐火能力はそのままで、4000円ぐらいで補修でき、金庫は再び使えますから、完全破壊より料金を高く頂けます。
この破壊方法をお教え致します。
🔑業務用耐火金庫のダイヤル錠変換方法の説明と実習
業務用の大型金庫は、手提げ金庫や家庭用耐火金庫と違って、自分の好きな数字にダイヤル番号を 変えられます。
役員が変わったとき等に 変更の依頼があります。
変換できることを知らない方も多いですし、もし、機械いじりが好きな方が、自己流でやると、ドアがうんともすんとも言わなくなってしまい、開かなくなってしまいます。
開かなくなってしまう理由を説明し、正しい、失敗しない変更方法を実習します。
🔑家庭用耐火金庫のダイヤル錠変換方法の説明
家庭用耐火金庫は、番号が変えられないと思われ勝ちです。
しかし、放蕩息子などが買ったときの番号を知って開けるなどの事件があります。
しかし、買ったとき以外の番号に買えれば安心です。
その変更方法の説明をします。
✅ 身につく技能
【マニュピレーションによる解錠技術
【振動装置による解錠技術
【金庫の破壊技術
【リロッキングの知識
【暗証ボタン式金庫の解錠方法
【マグネット式金庫の解錠方法
【キング工業スーパーダイヤルの解錠方法
【手提げ金庫の解錠技術
【百万変換ダイヤル錠のダイヤル変換方法
【固定ダイヤル錠のダイヤル変換方法
【その他各種解錠方法の知識
【ダイヤル式自転車錠・郵便受け錠・ダイヤル式南京錠の解錠技術
✅ 受講要領
🔑講習時間
7時間ぐらい。
講習開始時刻は、ご希望に応じます。
通常は、8時30分~9時ごろ開始で、16時~17時ごろ終了。
4時間ぐらいずつ、2日に分けて受講も可能。
その際は、日にちを空けての受講も可能。
日にちを開ける場合は、前回の内容を忘れてしまいますので、1ヶ月以内の受講をお願い致します。
🔑講習対象者
18歳以上。
このコースだけを単独で受講することなどは出来ません。
基本コース・自動車コース・玄関コースの3コースすべての修了者。
または、鍵職人マスターコースお申し込みの方のみにお教えいたします。
マスターコースの場合は、マスターコースの講習料金に含まれておりますので、新たに83600円をいただくことはございません。
(特殊技能で悪用された場合、最も被害が 大きくなる可能性のあるコースですので、それ以外の方の受講は出来ません、)